看護師の勤務場所は規模の大きい総合病院から規模の小さい個人経営のクリニックまで、幅広い種類が用意されています。どの職場に勤めたとしても「医療現場で働く」ということには変わりないのですが、それぞれの職場ごとに看護師に課せられる業務内容が異なり、働き方もすべての職場で異なります。クリニックで働く看護師のメリットとデメリットについて、それぞれ2つずつ見てみましょう。まず看護師がクリニックで働くメリットを大きく2つに分けると、プライベートとの両立がしやすいこと、精神的な負担が少ないことの2つを挙げることができます。クリニックで働く看護師は基本的には夜間に働く必要がなく、クリニック自体の休診日であるお盆や年末年始にはまとまった休日を確保することができます。入院患者のいるような大きな総合病院では、家庭の用事があるからと言って長期連休を貰うことはほとんどできません。またクリニックで対応する患者の症状は軽度のものが多く、働く看護師の精神的な負担が少ないです。仕事にストレスを感じて自分自身の体調を崩してしまう心配がないのは、クリニック勤務の大きなメリットと言えるでしょう。一方、クリニックで看護師が働くデメリットを大きく2つに分けると、収入が少ないことと業務の種類が幅広いことが挙げられます。夜勤がないことで必然的に夜勤手当は貰えなくなりますし、クリニックでは看護業務だけでなく電話対応や清掃などの雑務も看護師がこなさなければいけません。